夏期講習中学生募集中!

多くのお問合せありがとうございます。

ここ数日、夏期講習のお問い合わせを多く頂いております。松島修楽館を選んでお問い合わせ頂きありがとうございます。松島修楽館では7月22日より夏期講習を行います。お子さんの1学期の成績が思わしくなかった方は、早目に対処したいところです。

お子さんは「中1ギャップ」に苦しんでいませんか?

今年は、中学1年生の夏期講習のお問い合わせがとても多くで驚いています。中1の1学期で授業について行けないお子さんが多いようです。2020年度から小学校で英語が必須化されたことで英語の「中学生ギャップ」が生じていることに加え、2021年の教科書改訂に伴って、教科書の内容も難しくなりました。それを受けて、テスト内容も難しくなり、「中学1年生の1学期の期末テストは勉強しなくても点が取れる神話」が崩壊したようです。中1の数学のテストの分布表を見せてもらいましたが、90点以上が0人でした。中1の1学期のテスト範囲は「正負の数」と言われ、いわば「プラス」と「マイナス」の計算です。この単元で90点以上が0人とは、今まで経験をしたことがありません。子どもたちの学力低下もあるかもしれませんが、内容の難化、オンライン学習の弊害があるかと思われます。中学英語の話に戻すと、小学校の時は「英語に親しんでください。書けなくても良いです。」という指導だったにも関わらず、中学校に入った途端、「小学校の時に英語は勉強しているはずだから、当然、書けるよね?」と指導されてしまい、ここに「ギャップ」が生じます。英語を習い事として学んでいない子どもは、この「ギャップ」に苦しみます。

夏休みはギャップを埋める最高のチャンス

松島修楽館ではそういったギャップを埋めるために小学6年生から中1に上がる春休みにしっかり単語を書く練習をしました。中学校に上がっても「ギャップ」に苦しまないように「中学校の英語は書けないと〇がもらえない。」と子どもたちにも伝え、春休みは英単語がスラスラ書けることを目標に頑張ってもらいました。おかげで、中学生ギャップに苦しむことなく、スムーズに中学生の英語に移行することができました。

もし、お子さんがこの「中学生ギャップ」に苦しんでいるのであれば、この夏は挽回のチャンスです!中学1年生の1学期はあまり学習が進んでいないので挽回しやすいタイミングです。中学校に上がって初めての夏休みなので「中学生の夏休みは勉強するもの。」という意識づけにも有効です。中学1年生であっても、今年の夏期講習は重要なポイントになりそうです。

部活が忙しい2年生はピンポイントで復習をして先取り学習に時間を充てましょう

2年生ももちろん、今までできなかった分野の総復習は必要です。中学2年生で学習する内容は、受験に直結する単元が多く含まれています。中2でしっかり学力がついた子は3年生になって受験生になっても、自分でしっかり頑張れます。2年生にもなると、自分でどこが苦手で、どんな問題が苦手なのかはっきりしてきます。自己分析に加え、塾での苦手判定の分析と照らし合わせてピンポイントで学習復習すると「できた!」という達成感を味わうことができます。そして、2年生の2学期は入試に直結する単元がたくさんありますので、先取り学習に時間を充てていくと、より良い夏休みが過ごせます。松島修楽館では完全個別で対応しますので、復習も予習もお子さんのペースで行うことができます。

中3生は受験に向けて、この夏で2つの自信をつけます

3年生は言うまでもなく、「受験勉強」です。部活も引退して、あとは進路に向けてひたすら勉強するだけです。塾生は塾で模試を受けていますので、その模試の結果をもとに、苦手な分野からしらみつぶしに潰していきます。そして、初の長時間学習となります。この長い、長い夏休み。松島修楽館の受験生は朝10時から夜7時まで勉強をします。今まで、こんなに長く勉強したことはないはずです。これをこの夏にやり遂げて、受験生として1つ目の自信をつけます。これは、成績は関係ありません。自分が頑張ったか、そうでないかです。ぜひ、今までの学習時間の最長記録をこの夏に作ってください。その記録と共に学力も伸びていきます。「勉強はやればできるようになって、点数が取れる。」と2つ目の自信につながります。こうして、毎年、松島修楽館の子どもたちは立派な受験生になっていきます。

どの学年も今こそ変わるチャンスです。

どの学年も、この夏休みこそが自分を変えるチャンスです。あの時勉強しておけば良かった…と言うのは後の祭り。今すぐ行動しましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA