ブログ
中学生の数学はその場だけで解けてもダメ!公式をしっかり使えるまで、アウトプットせよ!!
2022年7月15日
中学3年生になって最初の数学の単元は「展開・因数分解」の計算の単元です。 期末テストも終わって、「展開・因数分解」の復習をしてみると、皆さん、しっかり公式を忘れています。解くスピードも遅くなっています。これは復習不足です […]
勉強の仕方がわからない中学生に朗報!手軽に使える暗記アイテムを紹介
2022年7月7日
夢から覚めて夢を叶えろ! 数年前にふと車から見えたある言葉・・・ 「夏休みは終わった・・・勉強の秋到来!夢から覚めて夢を叶えろ!」ビビビビビ~と電気が走りました。 部活を引退するこの夏、「今すぐ!」夢から覚めて、エンジン […]
そろそろ塾に行って欲しい!でも、中学生のお子さん「塾行きたくない」からって塾に行かない言い訳ばかり探していませんか?
2022年6月30日
松島修楽館では塾のお問い合わせをいただいたあと、お子さんと一緒に3者面談を行っています。顔合わせの意味合いもありますが、「どうして塾に来ようと思ったのか?」動機を聞きたいからです。「親が塾に行けって言ったから仕方なく来た […]
期末テストの勉強はいつから始めるのが正解?暗記科目を中心に解説!
2022年6月14日
定期テスト勉強はテスト3週間前から始めましょう。 塾に来ている子どもたちの中学校の1学期の期末テストは6月の中頃に行われます。今年は6月の15日から17日の3日間です。1学期はこの期末テスト1回のみです。その結果として、 […]
ベテラン塾講師は子どもの学ぶ力を伸ばす職人です。経験豊富な先生を選ぼう。
2022年4月4日
春になると、暖かくなって、新しい年度も始まって…「よっしゃ何かしよう!」と心新たに塾に通い始めるお子さんも多くいます。そう思うのは塾の先生も例外ではありません。先生も新しいことを取り入れたくなる季節です。コロナ禍以前は、 […]